旅行の準備 海外旅行

ビザとESTAについての説明と、日本人によく訪れる国でビザが必要かどうかまとめ

※アフィリエイト広告を利用しています(記事中の商品の写真・説明画像の出典:楽天

ビザが必要な国についてわかりやすくまとめるよ

コアラくん

パスポートは大体理解しているんだけど、ビザやESTAって何かよく分からなくて・・

今回はビザやESTAについて説明するよ!

パンダくん

海外旅行にビザ(査証)は必要?

  • ビザは、渡航先の国に事前に申請し、審査を経て発行される「入国許可証」ともいえるものです。
  • ビザの種類は国によって異なり、渡航目的によっても異なる。
  • ビザとパスポートの主な違いは、発行元、申請方法、目的です。
  • 日本人が海外に行く際、多くの国では観光目的での滞在がビザ不要となっていますが、国によって条件が異なる。
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、入国制限やビザ免除措置の変更があるため、最新情報の確認が必要。
コアラくん

なるほど、でもビザが必要な国や地域ってそんなにあるのかな?

日本人がよく行く国についてまとめてみたよ!

パンダくん

日本人渡航者数のランキング上位30カ国について、ビザの必要性に関する一覧表を作成いたします。

国名ビザの必要性
韓国ビザ不要
中国ビザ必要
台湾ビザ不要
アメリカビザ不要 (ESTA必要)
タイビザ不要
ハワイビザ不要 (ESTA必要)
ベトナムビザ必要
シンガポールビザ不要
フィリピンビザ不要
イタリアビザ不要
フランスビザ不要
スペインビザ不要
オーストラリアビザ必要 (eVisitor)
カナダビザ不要 (eTA必要)
インドネシアビザ不要
マレーシアビザ不要
ドイツビザ不要
イギリスビザ不要
ニュージーランドビザ不要
モンゴルビザ不要
インドビザ必要 (e-Visa)
ネパールビザ必要
メキシコビザ不要
ブラジルビザ必要 (2023年10月1日より)
南アフリカビザ不要
ロシアビザ必要
ミャンマービザ必要
カンボジアビザ必要
ラオスビザ必要
モルディブビザ不要

注意: ESTA Online Centerのサイトから、日本のパスポート所有者がビザ取得が必要な国の情報を抜粋したものです。上記の情報は2023年4月現在のものであり、変更される可能性があります。具体的な渡航計画を立てる際は、最新の情報を確認することをおすすめします。

ビザ以外にもいろいろあるけどまとめて説明するよ

アメリカ入国に必要なESTAってなんだ?

コアラくん

ESTAっていうのは何なの?手続きや費用はどういうものなの?

ESTAは、Electronic System for Travel Authorizationの略で、アメリカへの短期滞在を予定しているVWP(ビザ免除プログラム)参加国の市民が、事前にオンラインで入国許可を得るためのシステムだよ。ビザを取得する代わりに、このESTAの認証を受けることで、アメリカへの観光やビジネスでの短期滞在が可能になるんだ。

パンダくん

手続き自体はオンラインで行うことができて、公式のESTA申請サイトから必要な情報を入力して申請する形になるよ。通常、申請から72時間以内に結果が通知されるけど、旅行の計画を立てる際は、出発の少なくとも72時間前に申請を完了させることをおすすめするよ。

費用に関しては、申請料として14ドルが必要だよ。クレジットカードやデビットカードで支払うことができるから、手続きは比較的簡単だと思うよ。ただ、ESTAの有効期限は2年間なので、その間に何度かアメリカを訪れる予定がある場合、再度の申請や費用は不要だよ。

コアラくん

なるほど、ありがとう!それなら安心して申請できそうだね。

オーストラリア入国に必要なESTAってなんだ?

コアラくん

オーストラリアに入国するための、e-visitorっていうのは何なの?手続きや費用はどういうものなの?

e-Visitorは、オーストラリアへの短期滞在を予定している一部の国の市民が、事前にオンラインで入国許可を得るためのシステムだよ。日本を含む多くのヨーロッパの国々がこのシステムの対象となっていて、観光やビジネス目的での短期滞在の際に、ビザの代わりとしてこのe-Visitorの認証を受けることができるんだ。

パンダくん

手続きはオンラインで行われ、オーストラリアの大使館の公式ウェブサイトから必要な情報を入力して申請する形になるよ。通常、申請から数日以内に結果が通知されるけれど、旅行の計画を立てる際は、出発の少なくとも数週間前に申請を完了させることをおすすめするよ。

そして、良いニュースとして、e-Visitorの申請は無料なんだ。ただし、有効期限は1年間で、その間にオーストラリアを訪れる際の滞在は最大3ヶ月までとなっているから、それを超える滞在を予定している場合は、別のビザの取得が必要になるよ。

コアラくん

わかった、ありがとう!オンラインで無料で申請できるなんて便利だね。

インド入国に必要なe-Visaってなんだ?

コアラくん

インド入国に必要なe-Visaっていうのは何なの?手続きや費用はどういうものなの?

e-Visaは、インド政府が提供する電子ビザサービスで、一部の国の市民がオンラインでビザを申請・取得するためのシステムだよ。日本もこのサービスの対象国となっていて、観光、ビジネス、医療目的などでの短期滞在の際に、このe-Visaを利用してインドへの入国が可能になるんだ。

パンダくん

手続きはオンラインで行われ、インドの公式ウェブサイトから必要な情報を入力して申請する形になるよ。申請から4日前までに手続きを完了させる必要があるけど、通常、申請から72時間以内に結果が通知されるよ。

費用に関しては、e-Visaの種類や滞在期間によって異なるけど、観光やビジネス目的での短期滞在の場合、25ドルから100ドルの範囲で変動することが多いよ。ただし、特定の期間(例えば4月から6月まで)に申請すると、料金が割引されることもあるから、公式サイトで最新の情報をチェックするといいよ。支払いはクレジットカードやデビットカードで行うことができるよ。

e-Visaの有効期間は、申請の種類によって60日から180日までとなっているから、それを超える滞在を予定している場合は、別のビザの取得が必要になるよ。

参考:インドのビザをオンラインで申請する

コアラくん

詳しく教えてくれてありがとう!オンラインでの手続きは本当に便利だね。

カナダ入国に必要なeTAってなんだ?

コアラくん

カナダ入国に必要なeTAっていうのは何なの?手続きや費用はどういうものなの?

eTAは、Electronic Travel Authorizationの略で、カナダへの短期滞在を予定しているビザ免除国の市民が、事前にオンラインで入国許可を得るためのシステムだよ。日本を含む多くの国がこのシステムの対象となっていて、観光やビジネス目的、またはトランジットとしてカナダを経由する際に、ビザの代わりとしてこのeTAの認証を受けることができるんだ。

パンダくん

手続きはオンラインで行われ、カナダの公式ウェブサイトから必要な情報を入力して申請する形になるよ。申請後、ほとんどの場合は数分で結果が通知されるけれど、旅行の計画を立てる際は、出発の少なくとも数日前に申請を完了させることをおすすめするよ。

費用に関しては、eTAの申請料として7カナダドルが必要だよ。クレジットカードやデビットカードで支払うことができるから、手続きは比較的簡単だと思うよ。eTAの有効期限は5年間、またはパスポートの有効期限が切れるまでのいずれか短い方となっているから、その間に何度かカナダを訪れる予定がある場合、再度の申請や費用は不要だよ。

参考:カナダ政府公式サイト:電子渡航認証 (eTA) を申請する

コアラくん

詳しく教えてくれてありがとう!オンラインでの手続きは本当に便利だね。

※情報はサイト作成当時のものであり、その後制度変更等がある場合があるので、旅行前に各国大使館ページでご確認ください。

  • この記事を書いた人

タビ・コアラ

旅行大好き!だけどまだまだ初心者なので色々教わりたいなー

-旅行の準備, 海外旅行